fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ ラグビーボールに脚が生えたような植木鉢

日曜日恒例のほのぼのグッズのご紹介です。

ギスギスした生活ではたまんない。

物事を突き詰めたところでどこへ行くだろと疑心暗鬼になってしまう前に。

まぁ、ゆるいものが必要ですね。

三脚卵植木鉢

人の生活はどこでも余り変わらない、環境で大きく左右されます。

寝て起きて食べて動いて寝る。

その合間に自分の好きなものがあれば大成功。


目についた場所に何かあれば、、、、。

丸みのあるもの。。。

まぁ、ゆるいものってことです。


今回の植木鉢は小型かな。

卵のようなラグビーボールのような形をしています。

三脚タイプ、ちょっとこういうのは珍しい。



中国宜興 三脚卵植木鉢・盆栽鉢 約高さ5.5cm 縦横14cm x10cm No.35 【雑貨】
https://item.rakuten.co.jp/omakase/672606/




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2017/04/30(日) 09:35:11|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 破魔矢置き・破魔矢立て・破魔矢掛け・破魔矢差し

GWに入りましたね。

出国ラッシュ、空の便、陸の便などの話題が毎年あります。

でも、実際のところ普段の休日と何ら変わらない人のほうが圧倒的に多いのではないかな。

大掃除をする気分でも、、、大掃除は年末語みたいな、、、、いや綺麗にしなきゃ・・・。

破魔矢置き・破魔矢立て・破魔矢掛け・破魔矢差し

出かけた先で神社巡り、仏閣巡りは楽しみのひとつ。

御朱印ブームであちらこちらの朱印集めに奮闘している人もいると思う。

あれ、、、収集癖のある人が始めたら大変です、もう止まりません。


SNSでもたくさんアップしているようですね。

全国各地の朱印を見ることができます。

珍しい朱印は売買の対象になっていると話も聞きます。


こういうことでもしないとなかなか社務所のようなところに立ち寄ることもないと思う。

いろいろな授与品がありますよ。

それなりに祭っておけば良い事あるかも。



【神具】 破魔矢置き・破魔矢立て・破魔矢掛け・破魔矢差し
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c7cbcbe2cc.html




興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2017/04/29(土) 09:33:28|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 神棚の前に二段式の豆八足台を置いてみる

これは豆八足台なので大きなものではありません。

しかし、豆八足台で一尺超えになるとかなり大きな神棚を持っている人向けでしょうかね。

また、神道祭壇の中で使いたいときでもいいと思う。

豆八足台は幅一尺五寸まで現在のところ対応できます。

二段組豆八足台1尺

二段にしたいときがある。

そんなとき通常の豆八足台と短足型の豆八足台を組み合わせます。

ただ、奥行きも二倍になるので神棚の前にそれだけのスペースがないとできません。


供え物を増やしたい時もありますね。

棚板に直置きでもいいかもしれないけど、普通は台の上に置きます。

二段にすることによって見栄えもアップ。


あいにく三段の豆八足台までは作っていませんが、、、要望があれば。。。

前後ばかりではなく横に並べて置く人もいましたね。

もう一台短足型を加えたら山なりに置けますね。



神棚 神具セット 神具一式セット 二段組豆八足台1尺 木彫り雲 【上品】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hassoku-set-005.html



興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2017/04/28(金) 09:30:54|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 斜めに切れる超変形加工ができる上敷きござ 自由に切れる上敷き

い草上敷きを斜めに切りたいという需要はとても少ないと思う。

しかし、いざ斜めに切りたいという場合にはまず無理。

普通の上敷きを斜めに切ったらもう大変、バラバラになるだけ。

でも、唯一、斜め切りができる上敷きが「自由に切れる上敷き」だけ。

斜めに切れる超変形加工ができる上敷きござ 自由に切れる上敷き

少ない需要を満たすものは世の中にそうないですね。

誰も気にしない、誰も考えない、作ったところで需要がない。

しかし、加工の世界はとても狭い。


歪な部屋、三角形、多角形など斜めが生じてしまう場所がある。

そこへ上敷きを使いたい。

もうそんな部屋自体が少ないのだから既製品で対応できるわけがありません。


その場で加工できる、自分でやれる。

こういう利便性のある敷物があるんです。

おまかせ工房の自由に切れる上敷きならそれが可能。



斜めに切れる超変形加工ができる上敷きござ 自由に切れる上敷き
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/uwashiki-c-005.html




興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2017/04/26(水) 09:27:39|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 真榊を木製台軸にするための交換セット

気にならなければそのままプラスティックでもいいんです。

気になりだしたら止まらないと思う。

そんなときですね、交換したいな、取り替えたいなと思ったらできます。

真榊の台と軸のご紹介です。

真榊を木製台軸にするための交換セット

安いと持って掴んでみたもののよく周りを見たら違う種類があった・・・。

実生活ではよくあることです。

同じように見えるでも違う。


神具の中に真榊というものがあって置いている人も多いですね。

神道ではよく見かける神具で、神棚でも置きます。

せっかくなので木製神具がいいのではないでしょうか。


交換は簡単です。

すでにプラスティック真榊を置いている人向けの交換キット。

これで気にならず一件落着ですね。


真榊を木製台軸にするための交換セット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-masakaki-001.html




興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2017/04/25(火) 09:25:47|
  2. Omakase-Factory's Blog
次のページ