fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ レースのカーテンで作った暖簾

日曜日恒例のほのぼのグッズのご紹介です。

爽やかですね、この時期はレース暖簾がオススメ。

カーテンじゃない、暖簾。

そこが良い。

レースのカーテンで作った暖簾

カーテンスタイルじゃない暖簾スタイルで掛けたい。

この僅かなニーズにお応えしてレースのカーテンから作りました。

風でひらひらした感じがカーテンとは全く違う。


マンションなどのリビングと廊下のところでも使いますね。

ドアは閉めない生活の場所にレース暖簾を掛けておく。

向こうが見える。


開放感があります。

季節的なことなんでしょうけど、夏場はレースもいいでしょう。

気分を変えるにはかなり有力ですよ。


レースのカーテンで作った暖簾
https://item.rakuten.co.jp/omakase/curtain_noren_056/





興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2017/06/25(日) 10:59:41|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 洗えて清潔 ポリプロピレンの上敷き

室内でも使える屋外でも使えるポリプロピレンの上敷き。

今、和室で介護をしている家庭も増えてきて、よく使ってもらっています。

それとアトピー対策としても選ばれています。

保育園や幼稚園ではお馴染みですね、これは本当に便利。

強い業務用PP上敷き

ビニールござと勘違いされる人もいますが、ビニールゴザではありません。

ポリプロピレンシートと勘違いされることもありますが、これは織物です。

い草の代わりに和室で使ったりしますね。


表面張力は強いと思いますが、完全防水ではないので水がこぼれたら拭いてください。

匂いなどが付いてしまったら洗い流してください、丸洗いできます。

こういう点も介護の現場ではとても役立っていると言われる理由です。


おまかせ工房では2種類のPPござを作っています。

【模様】シリーズ・・・江戸間のみ、サイズオーダー不可、【潮波】シリーズより強い。

【潮波】シリーズ・・・本間、五八間、サイズオーダー可能。




強い業務用PP上敷き 模様シリーズ 江戸間のみ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/cccfcdcda1.html




興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2017/06/24(土) 10:58:04|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 特上御霊舎 尾州桧の一級品

コンパクトサイズの御霊舎のご紹介です。

定番シリーズですね、もうかなり長く販売しているロングラン商品。

シンプルに作ります。

海老錠は必需品、いくらコストカットでも海老錠はやはり必需品。

尾州桧

最初は小型を選んでおく人が増えたのかな?

以前は中型、大型ぐらいがよく売れていましたが、近年は小型が主流。

もっとも御霊の数が少ない間は小型で対応できると思います。


【神具】特上御霊舎 小 (みたまや)[神道]【祖霊舎・御霊舎・神徒壇・祭壇宮】
---詳しい紹介---
外寸高さ35cm 幅32cm 奥行25cm
内寸高さ29cm 幅19cm 奥行15cm
備考

内寸とは中心扉の内側、すなわち御霊を入れる空間を指します。

材料:尾州桧


特上御霊舎 尾州桧の一級品 小型サイズ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/saidan001.html





興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2017/06/23(金) 10:56:32|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 上敷きござを作ろう サイズオーダーで作ってみよう

い草上敷きでサイズを合わせる方法は2つ。

1、カットする。

2、サイズオーダーで作る。

ということで今回はその2のご紹介です。

上敷きござを作ろう サイズオーダーで作ってみよう

あ、その前に、その1の場合には「補修用ヘリテープ」を使ってください。

縁を付けないとバラバラになって使い物になりません。

補修縁は5種類用意しています。


サイズオーダーの場合には部屋のサイズに合わせて等分割して作ります。

本間、五八間、江戸間などの規格寸法で作るより2割増し。

手間はそれ以上かかるので、これはご理解ください。


部屋の「幅と長さ」を連絡する。

このぐらいですかね、おまかせ工房ではかなりの枚数でサイズオーダーにより製作しています。

角を落とすときには同時に行いますので、要望があれば連絡してください。


上敷きござを作ろう サイズオーダーで作ってみよう
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html



興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2017/06/21(水) 10:53:42|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 仲良くいきたい 2本置ける破魔矢置き

夫婦でもいいだろう 親子でもいい 彼氏彼女でもあり。

一緒に生活をしていても側にいる機会も減った、、、、。

一緒にすることが、、、、なくなった、、、、、。

そんなとき共同作業の破魔矢置きで仲復活。。。。

 破魔矢 2本

まぁ、冗談はさておき、2本の破魔矢を持っている人には朗報だと思う。

一本のスペースに二本置くことができる。

しかも、、、カッコイイ。


おまかせ工房で新しく販売を開始した二段式の破魔矢シリーズです。

今回は「破魔矢置き」ですが「破魔矢掛け」も二段バージョンで作っています。

1メートル超えの長い破魔矢でもOK。


一段があれば二段が出来て、、、となると次は三段か?と・・・。

もう趣味の世界ですね。

常時在庫は切らさないようにしていますが、稀になくなります、そのときには数日待ってください。



破魔矢を2本置ける 神前破魔矢掛け二段式 桧 上品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001-2.html




興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2017/06/20(火) 10:52:16|
  2. Omakase-Factory's Blog
前のページ 次のページ