破魔矢を立てかけるとき使う神前破魔矢立てのご紹介です。
一般的な破魔矢もあれば、金属製の破魔矢もありますね。
日光の破魔矢は金属製なので、ちょっと置き方に苦慮することがある。
龍神破魔矢と言いますが、これにも合います、この破魔矢立て。

おまかせ工房の破魔矢シリーズは神前を前提にしているので総檜。
軸は削り出しで作ってあります。
宅配便の場合には組み立てて出荷、レターパック便の場合には後で組み立ててもらうスタイル。
接着剤などは使いませんので軸の差し込みはとても堅い。
ということで、一度差し込んでアタリを付けてありますのでレターパック便でも問題ないと思います。
破魔矢置き、掛け、差し、立て、、、どれも同じ作り方。
破魔矢は上に向けることもあれば下に向けることもありますね。
右に向けたり左に向けたりと四方八方。
一番気に入った置き方で楽しんでみてください。
破魔矢立て・・・大猷院 | 日光山 輪王寺の龍神破魔矢にも合います
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki002.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2017/06/08(木) 10:22:14|
- Omakase-Factory's Blog
-
-