fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 御霊舎を綺麗に祭ってみよう

神棚の祭り方を紹介しているサイトが多いですが、御霊舎はほぼありません。

祖霊舎などの大型になってくるとあります。

御霊舎は神具を使わないわけではありませんので、こういう感じでいいんです、というご紹介。

ともかく尾州桧の御霊舎は素材が良いので何をやってもよく似合う。

御霊舎の祭り方

神具のサイズの組み合わせは自由自在ですが、自由自在と言われても何をどう選べばいいのかわからない。

そこでこんな風に仕上げてみました。

至って普通、シンプルです。


御霊舎の場合には扉の手前に少し空間がありますが、そこへは置かない方がいいと思う。

置いたら置いた場所だけ色焼けしませんね。

せっかくですので全体を綺麗に色焼けさせたほうがいいように思います。


使用した神具

雲形神鏡2寸、セトモノセットB豆、金幣芯大型、真榊小豆木製台軸仕様。

全て日本製神具を使ってあります。


特上御霊舎 尾州桧 上品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/saidan001.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2017/08/07(月) 10:15:01|
  2. Omakase-Factory's Blog