fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 金幣芯 一尺サイズ 日本製の金幣芯を使おう

金幣芯は高さ1尺以上になると飾る場所を選びます。

大きすぎるのかもしれない。

家庭にある祭り場所は神棚が多いはず、そこで高さ一尺は大きい。

祖霊舎、八足台などの上が多いのではないでしょうか。

金幣芯 一尺サイズ 日本製の金幣芯を使おう

八足台を新しく用意すると置きたくなる神具が金幣芯。

カッコイイです、メラメラときます、夜でも見ていたくなる。

もう気分は戦国武将ってところでしょうかね、大河ドラマでも度々出てくる金幣芯。


邪気を寄せ付けない力。

追い払うのではなく、跳ね除けるのでもなく、寄せ付けない。

この辺の考え方が見えてくると置いてみたくなる神具です。


神棚の場合にはもう少し小さな金幣芯をよく使いますね。

もし大きさの判断で迷ったときには店長に聞いてみてください。

と言っても、ほとんどの人たちは聞くまでもなくかなり詳しいですけどね。



金幣芯 一尺サイズ 日本製の金幣芯を使おう
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana5005.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2017/08/19(土) 10:55:10|
  2. Omakase-Factory's Blog