日曜日恒例のほのぼのグッズのご紹介です。
闘茶でもなく侘茶でもなく、これは茶香炉。
言ってみれば、嗅茶というところかな。
薫茶かな、ともかくお茶の香りを楽しむ道具です。

普段は置物としておいておく、そのための見栄えの良さもなきゃいけない。
延々と茶葉を燻す必要はないです、香り立ったらローソクは消す。
薄っすら香る、、、このぐらいね。
お香じゃありません、だからモクモクしません、その時には焦げてます。
香水のようにハッキリとは香りません。
ほんのり、ぼんやり、香ります。
落ち着きたいとき使うといいと思いますよ。
部屋を閉め切って静かにして、そして茶葉の香りをゆらりゆらりと香らせる。
一呼吸して落ち着いたら、次の事に取り掛かるわけです。
【茶香炉】ラスト1点 常滑焼 その3 約高さ12cm 直径12cm 【雑貨】
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000472/興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2017/08/20(日) 10:56:27|
- Omakase-Factory's Blog
-
-