fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 神棚で神鏡を目立たせたいときには3寸ぐらいがいいかもしれない

神鏡の位置と言う話をしても決まった定位置というものはありません。

人によって様々なところに置きますね。

ネット通販の画像では扉の前に一台が多いかもしれない。

正面だけではなく左右にも置くし階段前、真正面といろいろな場所に置きます。

神鏡3寸 上品

金幣芯と神鏡を一緒に祀っておく人もじわじわ増えてきています。

おまかせ工房では神鏡と金幣芯の組み合わせというページを作っていますのでわかりやすいはず。

神具も国産で揃えてあります。


神鏡のみを置くこともあって、そのときにはやや大きめを使う。

境内に置く、つまり、扉前であればそれほど大きなものを使わないかもしれない。

しかし、階段前や最前列となると大きめを使います。


神鏡3寸ぐらいになると大きな神鏡といえるかも知れない。

このぐらいの神鏡になると階段前、最前列かな。

飾り方一つで見え方も大きく変わりますね。



神鏡3寸 上品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3244.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2017/09/23(土) 10:56:33|
  2. Omakase-Factory's Blog