fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 人を祀る木製祭祀具 人形代と御札舎

木製人形代をコケシのようなものに例えて祀ることがあります。

家族であったり子供であったり親であったり。

お地蔵様のように捉えることもあります。

名前を書いておくことが多いですね。

木製人形代と御札舎本一社

木製人形代を祀る際、御札舎本一社大型サイズが大きさ的にも合います。

その祭り例のご紹介になります。

木製人形代は置くだけ。


大きな人形代を大人に見立てるなら、小さな人形代は子供です。

人を祀るときには人の形になったものを選ぶ。

神を祀るのであればその必要はありませんね。


木製人形代もいろいろな使われ方をします。

今回のように家族などに見立てて祀る意味もある。

個人個人いろいろあります。



御札舎本一社 大型
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05440559621791.html

木製人形代
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/ccdac0bdba.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2017/09/26(火) 09:34:03|
  2. Omakase-Factory's Blog