一斉に人が座る場所って意外と多いんですよ。
お寺の法要のとき、保育園や幼稚園で行う歓迎会や演劇のとき、体育館での講座やスポーツ観戦時の周囲。
こんな場所で人が座る、時には寝転がれる場所を作れるのが、細長い上敷き。
とても特殊な形状をしていますが、サイズオーダーで作るのと変わりません。

家庭で使うことは滅多にないので業務用ということになりますかね。
双目織りで作ることもできるし引目織りで作ることもできる。
おまかせ工房の上敷きは常に新しく織るからかなり自由に選べます。
広い場所で使うとき、正方形や長方形のような従来の敷物より細長いほうが使いやすことが多い。
細長いものをサッと敷き詰めたりするし、事が終わればサッとしまう、至って単純なことです。
また、上敷きは両面使えます、表も裏も使えので経済的ですよ。
だいたい8メートルぐらいの長さから作れます、四畳半相当です。
長いものであれば20メートルなどもありますが、それ以上長いと重たくなるので運搬のことも考えてください。
一枚物で作れます。
細長いござでも作れます 上敷きのサイズオーダー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2017/10/18(水) 10:32:25|
- Omakase-Factory's Blog
-
-