fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 出神殿三社と神鏡と金幣芯の三台置き

出神殿三社はかなり有名な形ですね、薄型の神棚です。

おまかせ工房では尾州桧バージョンで作ります。

ところでその三社の神棚に金幣芯や神鏡を置きたいこともありますね。

一台ではなく、、、三台。

尾州桧バージョン 出神殿三社 大型 薄型の三社神殿

尾州桧バージョン 出神殿三社 大型 薄型の三社神殿

このような場合には神札を祀っていない場所はいりません。

しかし、置いておくこともあるようです。

それは神具を同時に古くしていきたいから。


とは言うものの、大半の場合は中央だけです。

扉ごとする場合には予算もかかります。

三台金幣芯を使い正面に大きな神鏡を置く・・・こういうケースもある。


神棚の祭り方には決まりがないです。

でも、どんな風になるんだろう?という場合には参考にしてみてください。

おまかせ工房の店長ブログは定期的に祭り例を紹介しています。


尾州桧バージョン 出神殿三社 大型 薄型の三社神殿
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00605596217910.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2017/11/06(月) 10:53:54|
  2. Omakase-Factory's Blog