真榊の台と軸がプラスティックの場合には木製に取り替えることができます。
そのための交換セットのご紹介です。
物にはいろいろな品質や仕様があって価格に反映されるので、安い神具の場合にはプラスティック製のことがあります。
はじめはそれでもかまわないと思っていても、いずれ変えたくなる・・・そのとき使うのがコレ。

こういうものがあることを知らなければそれはそれでかまいませんが、知ってしまうと木製の方がいいと思います。
交換手順は至って簡単なのですぐに取り替えることができる。
詳しくは商品ページを見てください。
大きな真榊をカットしても小さな真榊にはなりません。
それぞれに取り付けられている部品の大きさが違います。
手を加えると変な形に仕上がるので、大きさは決まったものを使ってください。
今、生榊の代わりに真榊を置く人が増えていて、生榊だと費用が掛かりすぎるってこと。
そして、交換が、、、やはり面倒になってしまうってこと。
とても神前が明るくなるので真榊を置いてみてはいかがでしょうか。
真榊の木製の台と軸 プラスティック製からの取り換え用
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3401001.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2017/11/25(土) 10:18:56|
- Omakase-Factory's Blog
-
-