12月に入りましたがあれこれと今月中に終わらせないといけないことが目白押し。
きっと神棚の清掃をしなきゃなっていう人もいると思います。
それと同時に初詣で初破魔矢って人もいるかもしれない。
せっかくだから神棚の近くに飾ってみてはいかがでしょうか?

破魔矢を掛けたり置いたりする以外に使い道はありません。
専用品ということです、もうこのためだけのもの。
それゆえ・・・カッコイイ。
人によって破魔矢の置き方は横向き縦向き、壁掛け、台置きなど様々です。
神棚の手前にスペースがなければ後ろの壁に掛けたりね。
壁もなければ立てかけてみたり。
きっと一番合った破魔矢の飾り方ができると思う。
一本ではなく二本目だって飾れますよ。
夫婦や親子、兄弟で持ってもいいかもしれない。
【神具】 破魔矢置き・破魔矢立て・破魔矢掛け・破魔矢差し
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c7cbcbe2cc.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2017/12/01(金) 09:53:01|
- Omakase-Factory's Blog
-
-