破魔矢掛けは水平だけではなくて少し斜めにも飾れます。
軸は回転できるので一方を下向き、そして、もう一方を上向きにする。
上下で挟む感じにしておくと斜め掛けができる。
斜めは20度ぐらいかな。

DIYが得意な人はいろいろな留め方をするようですね。
ベースとなる部分は破魔矢掛けを使って、そこからがDIYの腕の見せ所。
こういうベースがあれば、垂直に掛けることも可能。
ただ、垂直だとか、斜めだとかは稀なほうだと思う。
好みの世界は幅が広いってわけです。
このベースとなる部分を作るのは大変だからこれを利用してください。
今年はどこに飾ろうか思案中なら前年と違うやり方も面白い。
どこの部屋に飾ろうか、どこの壁にしてみようか。
考えているときが一番楽しかったりしてね。
神具 神前破魔矢掛け 桧 幅18cm奥行き7cm高さ7cm【お宮・神棚用】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki003.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2017/12/08(金) 10:12:32|
- Omakase-Factory's Blog
-
-