初詣を1日には行かずにズラして参拝に行くこともある。
そのため正月の期間は比較的長いわけですが、正月三が日という言葉ではありませんね。
あのごった返したところの雰囲気もあれば、静かになった雰囲気もある。
今年はカレンダーの休みが長いようですのでまだまだ正月気分があちらこちらで目立ちます。

一度は家族や知人と行って、もう一度自分だけで行く人もいるようです。
っで、本物と言えるのは自分だけのとき、、、、ということかな。
一人だと落ち着いて物事を見える時間ですね。
授与品がズラリと並んでいるところに破魔矢があります。
その破魔矢も何通りかあるので見てみるといいでしょう。
そのためハッキリ見えないとわからないから一人のときをつくるのかな。
破魔矢も置き方、掛け方など飾り方で大きく見違えることがあります。
せっかく飾るのだから格好良くいきたい。
そのなとき便利です。
神前破魔矢掛け 檜製
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki003.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/01/06(土) 10:05:55|
- Omakase-Factory's Blog
-
-