地鎮祭で使う道具というのは直前に用意をすることが難しいことが多いですね。
そのため事前に用意だけでもいいからしておくわけです。
慌てて取り繕うと違うものを代用してしまうこともある。
桶ならなんでもいいだろうと寿司桶を用意してしまうようではダメです。

プラスティック製も普通は使いません。
だいたいこの手水用具を使います。
3点セットで事がほとんど足ります。
式典が終われば施主さんにプレゼントすることもありますね。
それでも多くの場合には使い回しをします。
そのため綺麗に使って保管しておくわけです。
鍬鋤鎌などと違い汚れることはほとんどありません。
保管しておく場合には水切り、乾燥をしてから保管してください。
長く使えるちゃんとしたものになります。
地鎮祭で使う手水用具一式
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/jichinsai002.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/03/13(火) 10:47:47|
- Omakase-Factory's Blog
-
-