fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 祭壇前に置いて使う小型の八足台 桧製 一枚板

今回は小型の八足台を紹介してみたいと思います。

祭壇前で使うことが多いと思いますが、床の間に置いて神棚を置くこともある。

脚は固定、サイズは2種類です。

高さの違い、35cmぐらいと50cmぐらいという表現のほうがわかりやすかな。

固定式 八足台 特大

幅は60cm、奥行きは24cm、そして高さは35cmまたは50cm。

八足台としては小型です。

そのため神道祭壇などの手前に祭事のときなどで使う機会が多いかもしれない。


脚は完全固定です、そこの部分が組立式シリーズの固定式とは違います。

近年、神棚も小型のものを選ぶ人たちが増えてきました。

天井付近に祭らず、床の間などの空間を利用して祭っておくようです。


八足台は神道の人たちだけが使うものでもありません。

上手な空間利用を兼ねて、しかも、それらしいものを使って祭っておく。

八足台の需要が年々高まっています。


神具 固定式 八足台 (特大) 神道 【 八脚案 八脚台 】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hassoku-xl-001.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2018/05/19(土) 09:27:07|
  2. Omakase-Factory's Blog