これだけみても何のものかわからないかもしれません。
八足台の脚ですね、八脚案とも言う。
天板は一枚物で仕上げる本格的なほうです。
合わせ木の天板などはおまかせ工房では扱っていません。

八足台はピンキリの世界ですね。
合わせ木っていうのは一枚物の素材では高いから小さな木を寄せて接着して一枚にする工法です。
家具でもテーブルでよく見かけるスタイル。
一枚物が普通ですので作るときにはそうしましょう。
それと八足台には決まった高さ寸法というものがありません。
その故、既成品という考え方もないから、サイズオーダーです。
一段式、二段式、三段式のそれぞれの高さの位置を決めてもらう。
天板の奥行きも格段違うようにも作れますよ。
この辺のことがわからないときには店長に聞いてみて下さい。
本格的な八足台の製作販売
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bad7c3c5b5.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/05/23(水) 10:23:47|
- Omakase-Factory's Blog
-
-