神棚を乗せるための棚板っていうのは神前幕やしめ縄をするかしないかで大きく変わります。
注連縄、神前幕を使うときには幕板は必須。
これらを天井から下げてしまうとなんだかおかしな格好になります。
使わないときには幕板は別に必要とはなりません。

結局は自分で取り付けることになりますので、簡易タイプを探している人もいると思う。
取り付けるにはしっかりとね。
日曜大工程度の技量で取り付けできます。
膳引きっていうのは引き出しのこと。
これは後付では無理なパーツなので必要か必要ではないか見極めてください。
奥行きの半分ぐらいは延長出来る感じかな。
重みもそれほどありませんが壁の裏側にある格子に当たるように設置すること。
まぁ、こういうことは慣れた人がやるに限ります。
身の回りに取り付け出来る人って意外といますよ。
簡易タイプの神棚の棚板セット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c5c2a5.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/06/05(火) 10:09:05|
- Omakase-Factory's Blog
-
-