バチッとわかるような祀り方をしたい人もいればわからないように祀りたい人もいる。
場所が大きく影響していることが多いかな。
人が出入りするような場所だと、なんとなくわからないように、、、ということも目立つ。
おまかせ工房の御札舎本一社シリーズのご紹介です。

事務所とかね、レジの周りとか、店舗などをしていると便利かもしれない。
お客さんの中には神仏を毛嫌いする人もいるだろう。
昔だと店内に神棚があっても不思議ではない時代だったけど。
時代も少しずつ変わっていくので、わかりずらいけど押さえるところは押えてある神棚の需要も広がっています。
御札舎は中型、大型には引き出しをつけてある。
あいくに小型にはありません。
サイズの割に内部の奥行きがあるので、神札のみならず御神体のような物体になったものでもはいるかもしれない。
さらに吊り下げ金具を別途取り付けておけば壁掛けも可能。
基本、置くだけですが壁掛けする場合には「吊り下げ金具希望」を選んでおいてください。
御札舎本一社 尾州桧 小型サイズ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05420559621791.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/06/25(月) 09:43:47|
- Omakase-Factory's Blog
-
-