8月に入るとお盆が頭を横切るわけです。
お盆休みは帰省や行楽にと大移動のシーズン。
なかなか一週間前後の休みも取れないと思います。
遠くの場所に行ってみるチャンス、なんだか離れているところに何がかある気がする。

灯台下暗しなのかもしれませんが、人は離れたところへ行くと発見があると思うらしい。
海向こうなら尚更なんですけど、日本国内でも一日かけていくと雰囲気が少し違いますよね。
有名所の神宮や大社は賑やかなもんです。
せっかく訪れたのだから神札をいただいてくる。
さて、どこへ・・・どうやって・・・。
まぁ、最初は一社から初めてみるといいのではないでしょうかね。
ネット検索をしても自分に合った祭り方を紹介しているところはなかなかない。
どれもこれも同じようなものばかり。
ここはひとつ、、、明るい神棚に仕上げて祭ってみてはいかがでしょうか。
ガラス箱宮一社 すだれ付き
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana01005596217915.html雲水彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット 国産神具
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-003.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/08/01(水) 09:37:49|
- Omakase-Factory's Blog
-
-