そろそろお盆休みに入りますので帰省をする人たちも多いと思う。
実家の和室を思い出してみて、縁が磨り減っていたり、上敷きが折り曲げていたりするのを思い出したら、補修用ヘリテープの出番です。
その場でできるからやってみるといいでしょう。
こういうことは終わってみれば簡単ですけど、なかなか機会がないとできませんよね。


畳の縁を修理したときには上敷き鋲を使うので用意をしておいてください。
上敷きをカットしたりするときにはすでに鋲はあるでしょうからそれを使ってください。
ともかく、上敷き鋲は必要になります。
基本的な使い方はゴザですね。
ござのサイズ変更、角を落とす、このようなことが簡単にできます。
普通のゴザは斜めには切れません、斜めに切る場合には「自由に切れる上敷き」を使ってください。
一本繋ぎで届けています。
10メートルでも一本ということです、貼ったとき見た目が綺麗だと思います。
5種類ありますが、全ておまかせ工房の上敷きに完全対応しているものです。
畳の縁修理 上敷きの寸法変更などで使える補修用のヘリテープ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/515caaeba21.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/08/08(水) 09:48:26|
- Omakase-Factory's Blog
-
-