言われないと気づかないかもしれない。
家で上敷きござを使っているとき、大きすぎて折り曲げて敷いていませんか?
引っかかって鋲が抜けて足の裏の刺さる前にできることがあります。
その折り曲げ部分を切って縁を付けておくことです。

要するに、サイズを変更できる、小さくできる、ということ。
折り曲げておけばいいんだ、、、という人もいるようですが、大間違い。
というより、補修用ヘリテープの存在を知らないんだと思う。
理想的な付け方は縫い合わせ。
でも、、、これは家庭では無理です、手縫いなんかもできないと思う。
貼れば済む・・・そこまで加工済みの専用品です。
動画などでも紹介をしているし、画像をみれば目的は一目瞭然。
誰でもできる・・・そこまで加工してあります。
おまかせ工房で作っている上敷きには完全対応ですが、他の上敷きでも問題なく使えます。
ござのサイズを変更できる補修用の縁テープ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/eab201fc44a.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/08/14(火) 09:46:41|
- Omakase-Factory's Blog
-
-