fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 長尺スタイルの八足台 一段、二段、三段の組立式八脚

ここ何年かの間で長尺スタイルの八足台を作らせてもらう機会が増えました。

高さで言うなら120cm以上ですね、150cmが一番多い。

脚長の八脚は神棚などを置く台として使いますが、そこにはいろいろな事情がある。

頭上にあるより目線の手の届くところにあるように祭っておくわけです。

長尺スタイルの八足台 一段、二段、三段の組立式八脚

八足台の天板は一枚物が基本です。

安価にしてしまう場合には接着木、合わせなどで何枚がつなげることもあるようですが、基本は一枚物。

作るならまともなものを作ってみたほうがいいと思います。


それと八足台は既成品という考え方はほとんどありません。

事前に作っておいて出す、寸法を決めてしまっている。

高さ寸法は使う人に合わせて作ります、段差の寸法も同じです。


まぁ、職業で使う人たち以外では人生のうちでそうそう作る機会もないと思います。

高さ90cmを超える場合には組立式のみです。

組立式の方が固定式より強度があるので、長尺の場合には100%組立式で作ります。



長尺スタイルの八足台 一段、二段、三段の組立式八脚
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bad7c3c5b5.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2018/09/04(火) 09:43:37|
  2. Omakase-Factory's Blog