神棚は船内にあることも多くて漁船ではよくある話です。
漁師町、漁港があると小型船舶も多いし、大型船舶ばかりが船ではないわけです。
漁はいつでも穫れるものではないし、そもそも危険な仕事です。
意外と船の中を見ると祭っているんですよ。

揺れる場所ということもあって固定できるものを探します。
おまかせ工房の御札舎は木箱のような神棚です。
固定するにはやりやすい、そのためよく使ってもらっています。
漁船を所有している人のほうが世の中少ないこともあってほとんど近場の漁港の人たちが多かったですね。
今はネット検索などで、こんなものがあったの、というこおで選んでくれます。
固定の仕方は人それぞれでガチガチに固定することもあればやんわりのこともある。
家庭で使う場合には吊り下げ金具程度で十分ですが、船の場合にはもう少し固定する。
万一、落ちてもいいように木箱状態のもが好まれます。
御札をセロテープで留めてしまうよりなんだかこちらのほうが良いと思う。
固定するにはちょうどいい御札舎の神棚
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c8a2b5dcbf.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/09/18(火) 10:39:55|
- Omakase-Factory's Blog
-
-