そろそろノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに履き替える時期かな。
太平洋側だともう少し後かもしれない、どこへ行くかで決まる。
履き替えるとタイヤの保管をどうするか考える。
今では保管をしてくるところもあるけだけど、持ち帰って自宅で保管が多いのかな。

タイヤも後部に入れると以外と大きいし、座席でもそこそこの大きさがあることを実感する。
履き替えたタイヤを配達して届けてくれる店もある。
問題は自宅のどこに置くか? 倉庫があればいんだけどね。
タイヤって劣化しますよ。
だからカバーに入れて保管がいいんですけど、そのカバー・・・わざわざ買う?
ぐるぐるラッピングして保管できたほうが楽だし安いし何度もできるし。
積み重ねて保管する場合には転げ落ちてしまうこともある。
ともかく巻く、ぐるぐる巻く。
そのための梱包材が透明ラップです。
荷崩れ対策に透明ラップは便利
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/packing014.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/10/13(土) 10:29:27|
- Omakase-Factory's Blog
-
-