神教みくじというのは主に神社で使われるおみくじ。
稀に1000枚はいらないから100枚ぐらいでないか?と問い合わせがあります。
神教みくじは50種類の文言があって、それぞれ20枚入っている、それで1000枚。
1000枚が最小単位なんです。

少し大きな神社になると1000枚はあっという間に無くなります。
でも最近では神社だけではなく店舗運営のイベント企画でも使われますね。
そのときには1000枚ぐらいがちょうどいいかもしれない。
半分以下になったら補充してボリュームを出しておく。
来店客に引かせたりするね。
お客さん、、、、けっこう楽しんでくれる。
お店の集客装置と考えると一回あたりは安いもんですよ。
引かせ方にちょいと工夫を凝らす。
アイデア次第でどうにでもなることを実感できると思う。
おみくじ紙 神教みくじ 1000枚セット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/omikujikami.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/10/14(日) 10:31:04|
- Omakase-Factory's Blog
-
-