今回は神前幕の張り方 掛け方 選び方。
基本的に棚板の幅で選んでもらえるように表記をしてあります。
これが昔からの表記の仕方なので、誰もが一番わかりやすいはず。
「たわみ」を意識しないで選べます。

神前幕はピンと張ってしまうと画像のようになる。
下の両脇が内側にきてしまう。
これがカッコ悪い掛け方です。
左右は出来る限り垂直にしておきたい。
そのため「たわみ」が必要になりますよね。
中央を持ち上げても両脇は垂直が綺麗。
おまかせ工房は棚板寸法で選べるようになっています。
棚板の幅が60cmであれば60x24という感じですね、24というのは下がり寸法です。
実際の神前幕の幅は65cmぐらいなので「たわみ」は考えなくても幅寸法で選ぶだけ。
神前幕 神幕
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c1b0cb.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/10/21(日) 09:47:55|
- Omakase-Factory's Blog
-
-