神棚の製作現場から言うと、神棚には大きく分けて3つの素材があります。
東濃桧、木曽桧、尾州桧。
どれを使って作るのかで形は同じでも価格が違う。
買うときにはあまり気にならない部分かもしれません。

一社の神棚のご紹介です。
一社というのは万の神の神州日本ならではかもしれない。
火の神を入れておくことが多いかな。
台所に神棚を祭っておく家庭があって、和室の神棚とは別。
言い方を変えると、他の神様で火の神様をよく祭る傾向があるとも言える。
火の神、水の神。
この場合、置けるところに置くということもある。
簡単な棚板を自作してそこに置くってこともある。
お供えは水だけってところも多い。
大々神宮 尾州桧
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00505596217913.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/11/07(水) 10:00:11|
- Omakase-Factory's Blog
-
-