畳の縁がすり減ってきたならその部分だけ修理できる。
と言っても一辺丸ごと取り替えることになります。
そして上敷きの鋲を挿して完成。
畳の場合でもカーペット鋲は必ず使うことになります。

畳の修繕より上敷きござのサイズ変更で使うことが多いと思う。
一辺切り落とし、角落としなど多彩なカット方法がありますね。
今までも難儀をしていたのが嘘のように解消されます。
ゴザを敷き込むとき折り曲げ状態は危険。
でもそのまま折り曲げてカーペット鋲を挿して敷いている家庭も多いはず。
ともかくその部分はなくてしまうほうがいいでしょう。
作業方法は簡単です、イグサを切って補修用ヘリテープを貼る。
それだけです。
斜め切りは普通の上敷きではできないので「自由に切れる上敷き」で斜め切りはしてください。
畳の縁を修理したい ござの大きさを変えたい 補修用ヘリテープ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/515caaeba21.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2018/11/13(火) 08:57:31|
- Omakase-Factory's Blog
-
-