fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 神棚の周囲に破魔矢を飾ってみよう

世の中が止まってしまったような気分になる年末年始。

日本独特な習慣らしくて諸外国では日付が変わる程度の感覚が多いようです。

せっかくリセットできる大きな節目があるのだから利用しない手はない。

破魔矢を神棚で飾ってみよう。

神前破魔矢台

初詣も時期をずらして行く人達も増えているようですね。

正月1日は相変わらずダントツ、三が日は混みますね。

砂埃を吸いに行くような大人気の場所だと疲れますね。


あえて三が日を避けていくと澄んだ空気の神社に来た感じがある。

ただ、あの人出の雰囲気は味わえない。

むずかしい、もどかしい、と感じる人もいるかな。


まぁ賑わいは五感で感じると楽しいもんです。

ついでに授与品をあれこれみてくる。

今年の破魔矢は何色にしてみるかな、、、っていうのもいいでしょう。



神前破魔矢台
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c7cbcbe2cc.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2018/12/29(土) 08:46:46|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 年末年始でも出荷ができる補修用ヘリテープ

今日が今年の最終日という人も多いはず。

年末年始のために上敷きを買って休みになってから敷いてみようということもある。

っで、敷いてみたら大きかった、長かったという場合です。

年末年始でもレターパック便であれば随時出荷をしています。

年末年始でも出荷ができる補修用ヘリテープ

おそらく量販店のようなところで買った場合だと思います。

既成品をそのまま選んでくるので寸法までは意識をしていない。

折り曲げて敷くならやめておきましょう。


その折り曲げ部分は切り落とす。

そして縁をつけておく。

そのための専用品としての補修用ヘリテープです。


さすがに大晦日の夜に注文をして翌日とはいきません。

レターパック便は郵便局の商品なので年末年始でも随時配達しています。

北海道、九州、沖縄へは飛行機で乗せて運ぶそうです。



年末年始でも出荷ができる補修用ヘリテープ レターパック便
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/515caaeba21.html



興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2018/12/28(金) 08:45:32|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 神棚の祭り方 清掃の仕方などについて

もう大掃除を済ませた人が多いと思いますが、これからの人もいる。

いや、大掃除なんかしない、普段から綺麗という家庭もあれば・・・。

ともかく年末なので何かしたくなる衝動です。

神棚も清掃してみませんか?

神棚の祭り方

神棚ははたいてください、拭かないで。

白木の製品全般に言えます、拭くとゴミが目に詰まってしまう。

エアーブラシがあればなお結構ですね。


今では缶入りのエアーがあったりします。

まぁ、パタパタとはたいてホコリを落とす程度で十分。

一年間何もしないでいると結構ホコリがあるもんです。


ついでに棚板の上もはたく。

ここが一番ホコリが積もっているので窓は全開でね。

綺麗にすると気分も晴れます。



神棚 上敷き 御簾の専門店 おまかせ工房
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/

神棚の祭り方
http://www.omakase-factory.net/pdf_files/kamidana.html


興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2018/12/27(木) 08:43:40|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 年末年始の休業期間中でも出荷ができる神具

そろそろ世間が年末年始の準備に入る頃です。

物流も大きく減るのでスーパーマーケットでも若干品切れが目立つ。

特に今年からは働き方も変わる時期。

今まで当たり前だったことが大きく変わる変革期ということです。

年末年始の休業期間中でも出荷ができる神具

おまかせ工房でも年末年始の休業期間というものがあります。

特に物が動かせない、作れないという時期なので休みにしてしまう。

それでも出荷ができるものがレターパック便の商品です。


郵便局は年末年始は稼働している。

そのためレターパックの商品は随時出荷ができます。

ただ、これも在庫があればの話ですが、ほぼ大丈夫かな? どうかな?という感じ。


そうそう急ぐようなものではないと思います。

でも年始には受け取りたいってときにはレターパック便を選んでください。

正月中とか、特に2019年は休みが長いから。



年末年始の休業期間中でも出荷ができる神具 木彫り雲「桧」
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a5e1a1bca5.html



興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2018/12/26(水) 08:41:08|
  2. Omakase-Factory's Blog

おまかせ工房ブログ 神具一式セット まとめて一気に揃えてみよう

神具といのは人それぞれ必要になるものが違います。

時期によっても違う。

今まではいらないかったものでも、事あるときには必要になる。

一応、揃えておこうかというとき神具一式セットは便利です。

神具一式セット

結局、これぐらいの種類はあってもよかったということになる。

さらに増やしていく場合には個人差があります。

だいたいこんな感じになるかな。


問題は大きさです。

サイズの組み合わせが今ひとつわからないことがある。

それらをバランスよく組み合わせてあるセット。


最も小さなものの組み合わせを探している場合には極小セット。

やや神鏡を大きくしたときにはその他の神具もワンサイズ大きく。

こんなことを一気に解決するのが神具一式セットです。


神具一式セット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0c3aac4.html


興味のある方は是非ご覧ください。
  1. 2018/12/25(火) 08:38:48|
  2. Omakase-Factory's Blog
次のページ