fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 神棚の扉にすだれをつけてみよう 扉御簾

少し神棚に彩りを加えてみようというときには真榊がおすすめ。

それとは違う彩り要素として「すだれ」があります。

ただ、このすだれ、、、神棚の扉に取り付ける。

御札が丸見えではちょっと避けたいなってときいいかもしれない。

神棚の扉用すだれ

神棚の扉は開けておく人、閉めておく人に分かれます。

圧倒的に閉めておく人が多いはずですが、習慣や慣習がものをいう。

開けたければそれはそれなので気にしなくていいんです。


神棚の扉を本殿の拝殿前に扉と思っている場合には開けておくことがあるのかな。

これが御神体の前の扉と思っている場合にはほぼ閉めておくわけです。

あまり御神体が丸見えの神社って見かけませんね。


すだれが手前に掛けてあることはあるかな。

見えそうで見えない、この日本の絶妙な感覚。

取り付けは簡単ですからつけておくといいかもしれませんよ。



神棚の扉にすだれをつけてみよう 扉御簾
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b8e6cefc.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2018/12/18(火) 09:44:49|
  2. Omakase-Factory's Blog