fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 神鏡と金幣芯を置いてみよう

謎が多い神具の並べ方。

こうするもの、、というのはありません、言い方を変えると好き勝手。

でもセンスがある人の祭り方を見ると真似をしたくなる。

今回はちょっぴり玄人ぽっさが出る神鏡と金幣芯のダブル置きです。

神鏡と金幣芯

あれ? ちょっと通っぽいね。。。。

と言われなくても思われるかもしれない。

なんでそういうふうに置くのかな? と聞かれるかもしれない。


大きなものなら八足台の上に置くことが目立ちます。

神棚であれば扉の前、階段前か、最前列か。

そのとき大きさの組み合わせがあるので商品ページに記載をしてあります。


神鏡より大きな金幣芯を選ぶ。

最前列や階段前に置くときにはワンサイズ大きなものを選ぶといいでしょう。

見栄えがドーンと良くなります。


神鏡と金幣芯を置いてみよう 国産神具を使ってみよう
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/eb2e6bab2fc.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2019/03/12(火) 10:25:39|
  2. Omakase-Factory's Blog