今は様々な御霊舎が世に出ているようです。
素材もいろいろ、形もいろいろ。
良い素材は高いので一部分だけ使ったりしたものもありますね。
これはオール尾州桧の御霊舎になります。

桧にもいろいろあってピンキリなんですね。
一部分だけ桧を使うとすると窓枠部分。
扉と木枠だけ木製品にして他の部分は仏壇兼用というものも出回っている。
作る側からすれば仏壇も御霊舎も同じものとして作れるから安くなる。
っで、少し違いないがないといけないということで窓枠だけ変える。
気づかない人はそういう製品を選んでしまうかもしれない。
御霊舎というのは霊璽を入れるものです。
どうして総檜にしておく必要があるのかを知ればしっかりしたものを選ぶはず。
まともな御霊舎を探しているならこういうのがオススメです。
尾州桧で作る御霊舎
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b8e6ceeebc.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2019/05/07(火) 09:12:12|
- Omakase-Factory's Blog
-
-