今どき「なげし」と言ってみても知らない人が多いはず。
長押と書きますが読めない人も多いはず。
知っている人は当たり前のように知っていて、知らない人は全く知らない世界。
和室の世界です。

和室には各場所ごとに名称があります。
その名称の中に「鴨居」がある。
鴨居でその家の価値がわかるとも言われるぐらい目立つ場所。
鴨居の大きさ、形状もいくつかあります。
そのため座敷すだれを掛けるときその形状に合ったものを選ぶ必要がでてくる。
使いたい金具と使える金具のミスマッチが起きる場合もある。
座敷すだれを使うときには必ず専用の金具も使います。
クギでも留められますが使う人はいません。
こういうものは国産品を選ぶこと、、、これも合わせて伝えたい部分。
すだれの長押 座敷すだれ専用品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/2a9ac4bc2aa.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2019/06/20(木) 09:54:12|
- Omakase-Factory's Blog
-
-