幅2尺ですので約60センチぐらいのガラス箱宮三社の祭り例。
ただ、今回は比較例という感じです。
同一サイズの箱宮にサイズの違う神具をいれたときどう見るのか?
こんな感じで違います。

極小セットとワンサイズ上の普通のセット。
この2種類の神具を幅60cmの箱宮に入れた時にどうのようになるのか?
箱宮神殿としては大型になります。
神具一式極小セットは全てが最も小さな神具で揃えたセットです。
そしてその極小神具のワンサイズ上で揃えたのが普通のセット。
どちらも大型サイズのガラス宮に入ります。
全部の神具が必要になるとも限りませんので個人差はあります。
さらに神鏡だけはもっと大きなものがいいとかいろいろですね。
金幣芯を加えておくと雰囲気もかなり変わってきますよ。
ガラス箱宮20号三社 すだれ付き
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana01005596217918pro.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2019/08/13(火) 09:55:41|
- Omakase-Factory's Blog
-
-