小さな神棚は何に使うのか? と聞かれたことがあります。
御守を入れておくなどの利用方法がありますよね、授与品です。
一般的な御札では入りません。
ただ、こういうミニサイズの御札もある神社があるので、使い方はいろいろ。

小型神棚は作りやすいこともあって様々な事業所で作られています。
素材もいろいろ、作り方もいろいろです。
おまかせ工房では尾州桧のこのバージョンだけ。
小さくても他の神棚の横に置くことも想定している。
そのため素材を変えない。
実際、横並べして置いてあることが多いです。
受験生などであれば合格守を机の上で祀っておくとかね。
引き出しにしまってしまうなら表に出しておくとご利益もあるってもんです。
社の形をした最も小さな神棚です。
一番小さな神棚 小宮一社 尾州桧
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/beaeb7bfbf.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2019/09/01(日) 09:52:48|
- Omakase-Factory's Blog
-
-