真榊を神具に加えてみたい人も増えてきました。
他には金幣芯、祓串なども神棚で置いてみたい神具ですよね。
雰囲気が出てくるというか、彩りが豊かになるというか。
真榊は木製軸、木製台ですので、そのサイズを選んでも問題なし。

神前というのはそれがひとつの世界です。
だから、個人個人の世界観を形にしていくと面白い。
好きなものを並べる人もいるんですよ。
フィギアが並んでいたり、プラモが並んでいたりもする。
まぁ、そういうものは趣味の神なんですけど、神具も少し増やしてみてはどうでしょうか。
もう少し明るさが欲しいときには真榊はおすすめ。
神具の意味などはこそれぞれ違うので、何かのときに知ってみるとこれはこれで面白さが増す。
知ってくると並べておきたくなる。
個人的には、金幣芯、祓串、真榊、神鏡は置いてみていいと思います。
木製台軸仕様の真榊シリーズ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfbfbae7.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2019/09/03(火) 09:56:08|
- Omakase-Factory's Blog
-
-