一回やってみたかったという人がいましたね。
ご自身の神棚の前に2つの豆八足台を置く。
狭い場所だから1台しか置けないことが多いのも確かですけど、場所があればやってみたくもなる。
前後に置くことが多いと思います、上下二段の豆八足台。

世界が広がる、、、なんていうのは大げさかな。
でも、祭り方に幅が広がるのは間違いなしですね。
バーンとやりたいことができる。
二段でも三段でも出来るわけですが、商品としては通常版と短足版の二段かな。
もう一段高いものを作ってと言われたこともあったっけ。
三段にして使いたいなんて場合には問い合わせてください、作りますよ。
二段にしておくと神棚の手前で「祭る」ということがダイナミックにできる。
とても良い感じなんです。
2台同時のときには同じ桧から作れるので木目も繋がりますよ。
上下二段の豆八足台
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c6f3c3cac1.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2019/09/22(日) 09:53:29|
- Omakase-Factory's Blog
-
-