fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ おみくじ箱 自治会や町内会のイベントでも使います

町内会や自治会というのは城下町にあるものと新興住宅地ではかなり違う。

城下町にあると歴史があって、お神輿なども自前で持っていることがあるよね。

昔はお金が集まったということもあるし、右へ倣えで我が町でも必要だってことで買ったと思う。

今は担ぎて減少で肥やしにもならない神輿が溢れています。

おみくじ箱

神輿は修理をするにもお金がかかる。

直したところで誰が担ぐのか? というぐらい中心地では人口減。

子供がないのだからしょうがない、担げる大人もじわじわ高年齢化。


だから神輿のようなものは神社の神輿などで終わらせておけばいいものを・・・欲しくなる。

もうそんな時代はこないので、もっと安上がりなイベントを考えないと続かない。

ということで、おみくじ企画を取り入れる街のお祭りが増えてきた。


巫女さんの格好をしてね、男が。

これは盛り上がるんだ、男巫女がおみくじ箱を持ってみんなに引かせて歩き回る。

ただ、これをやると男巫女の役目の人は・・・・まぁ、人生いろいろ。


おみくじ箱
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b3b0bad7cd.html




興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2019/09/27(金) 10:15:15|
  2. Omakase-Factory's Blog