自分でできることは自分でする。
DIY精神のような考え方を少し生活の中に取り入れてみると出費が減る・・・かもしれない。
でも道具や工具を必要とするDIYは高くつきますね。
鎮物の埋納は鎮物を用意するだけで終わります。

祭事や神事という話になるとそれだけでは終わりません。
式典をするとなると、、、まぁ、その辺は想像におかませ。
鎮物を埋めておきたいだけであれば自分でできるのでやっておきましょうか。
埋められそうなところに埋めればいいんです。
桐箱版なら30センチぐらい掘って、そこへ鎮物を埋めて完成。
簡易版ならその半分ぐらいでいいと思う。
自分で埋めておくってことが大事ね。
中古物件を手にしたときならなおさら。
人がやったものではなくて自分でしておく。
レターパック出荷の鎮物 しずめもの
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/c4c3caaa28.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2019/10/13(日) 09:22:05|
- Omakase-Factory's Blog
-
-