fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 霊璽の文字入れは神職の仕事

位牌の文字入れが主流になっているようなので霊璽の名入れも依頼があります。

あいにく文字入れは神職の仕事ということで受けていません。

位牌のような機械入力って霊璽の場合でもやっているのかな?

細かい墨文字になると思うから手書きの方がまだまだ主流だと思う。

御霊 [神道]【錦覆付,檜角型,操出型,御剣型御幣付,御剣型,御幣】

お寺では戒名などを塔婆に書く時に機械で書いてしまうところが増えましたね。

読みやすいことは確かです。

ときには戒名作成ジェネレーターでチャチャと作ってしまうこともある。


なんだかあっけなくて、これでお金取るの?と思いたくなるのもよくわかる時代です。

神道の場合には絶対数が圧倒的に少ないので機械を使うと投資が回収できない。

だから、手書きが多いはず。


神職は字がうまい人達が多いですよ。

習字をならっているというか、御朱印だけじゃないし。

ということで、文字入れ、名入れは神職に依頼をしてください。



御霊 [神道]【錦覆付,檜角型,操出型,御剣型御幣付,御剣型,御幣】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b8e6ceee.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2019/12/12(木) 09:11:03|
  2. Omakase-Factory's Blog