上敷きには縁の向きをあえて変えて作ることがあります。
そのため「幅と長さ」という言い方でサイズを書いてもらっている。
その幅と長さの関係を90度変える。
これが逆縁仕様の上敷きというものになります。

稀な作り方ということかな。
部屋の向き、出入り口の位置、廊下の位置などが関係してくる。
なにより部屋の広さが違って見える。
なにそれ? と言われるかもしれないけど正方形のときには関係がない。
四畳半、八畳のときには無関係。
遠近法・・・というものかな。
ともかく特殊な作り方になるので、こちらからも何かしら連絡をすることになります。
間違っていると困りますよね。
縁の向きを変えてつくるものもあるってことを知っているから、こういうこともできます。
逆縁仕様の上敷きも作れます サイズオーダーで作るゴザ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2020/02/14(金) 09:43:48|
- Omakase-Factory's Blog
-
-