fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 抜けて足の裏に刺さる前に切って補修をしておこうか

画像のようにゴザを折り曲げたまま敷き込みをしているのであれば注意して。

上敷きは折り曲げ厳禁。

い草は切れる、中に走っている経糸は切れる、なにより鋲が抜ける。

知らぬ間にカーペット鋲が抜けていたってことにもなりかねない。

ござのサイズ変更を可能にする補修用のヘリテープ

だいたいこうのような場合は量販店で積んでいるものを自分で選んで買ってきたとき。

店員にでも聞いてサイズの話でもしてから選べばこのようなことにならない。

サイズオーダーで作れば絶対に起きない事例でもある。


もう手元にあるならしかたがない。

それを寸法直しをしてでも折り曲げは避けたい。

そのためのヘリがこの補修用ヘリテープ。


人が歩かないとろころだから大丈夫とか言わないほうがいいと思う。

自然とゆっくりカーペット鋲は抜けてくる。

鋲を踏むと怖いから、ともかく折り曲げて敷いていたら直したほうがいい。



ござのサイズ変更を可能にする補修用のヘリテープ 6種類
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/515caaeba21.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2020/02/21(金) 10:04:41|
  2. Omakase-Factory's Blog