これはとても便利だと思います。
お水、お塩、お米を同時に乗せて持ち運べてそのまま神棚に置ける。
何気に毎日やっている行為であれば、あぁ~これは便利だ~となるはず。
等間隔で並べられてズレ落ちない。

台所からそのまま乗せたまま一気に運べるわけです。
お盆に乗せていたのであればもうそのお盆はいらない。
一個一個置いていたのであれば一回で終わる。
豆八足台を同時に選んでいく人たちが多いですね。
相性がいいのでそのままダイレクトの豆八足台の上に置きます。
同時の注文であれば同時に作るので同じ桧で作れます。
頭上に置くという行為は生活の中で余りないと思う。
その行為も腕が上がりづらくなってきたら要注意。
このような補助神具を使ってみてはいかがでしょうか?
神具の水玉、土器を置く固定台
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/a4d2a4cea4.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2020/04/17(金) 09:32:15|
- Omakase-Factory's Blog
-
-