箱宮に御簾を取り付けるとこうなる、、、ということです。
後から御簾を取り付けることもできます。
稀に、外側に取り付けると勘違いをしている人もいますが内側に付けます。
クギで留めます。

「この御簾をどうやって取り付けるのか?」
このような聞き方だと対象が何か、どこへ付けたいのかわからない。
問い合わせの場合には具体的に書いて欲しいということかな。
箱宮などと一緒の購入した場合にはこちらで取り付けておきます。
無料です。
一緒のほうが後からするよりいいと思う。
箱宮以外でも使いますが基本、箱宮用と考えていてください。
御簾をつける場所も箱の内側。
御簾をして神前幕をするようなこともありません。
箱宮につける御簾 小さなすだれ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b8e6cefc.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2020/05/15(金) 09:55:55|
- Omakase-Factory's Blog
-
-