fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 祓串、大幣、大麻などと呼ばれる神具 神棚に最適です

場所場所で使う単語が違うことがある。

同じモノなんだけど言葉が違うと別のものかと思ってしまう。

祓串、大幣、大麻・・・同じもの?

これも人によって意見が違うことがあるので迷ってしまう。

祓串、大幣、大麻などと呼ばれる神具 神棚に最適です

神棚に置いておくサイズの祓串のご紹介です。

大きな祓串と同じ素材で作ってあるから、本物志向に人向けです。

軸は抜けるし、、、でも振り回さないでね。


大幣のポジションは様々。

おそらく置き場所としては至るところだと思います。

扉の前、最前列、左右、一本、二本、複数本・・・もういろいろ。


大麻も総大麻ものもあれば、紙のみのものもあれば、混合のものもある。

なんとなく混合タイプが神棚には合うような気がしている。

言葉を使い分けて書いてみましたが、祓串、大幣、大麻は同じですよ。



祓串、大幣、大麻などと呼ばれる神具 神棚に最適です
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/e3b1b6faa4.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2020/05/19(火) 09:22:39|
  2. Omakase-Factory's Blog