い草上敷きを買ってきている人たちも多いかと思います。
積んであるものを買ってきて、さぁ、部屋に敷くぞとやってみる。
敷いてみたのはいいけど、、、あれれ、、、大きいぞってことが頻繁に起こります。
商品サイズが違うのではなくて、家の間取りが日本家屋の間取り通りに作られていないだけです。

ホームセンターで売っている商品だからサイズがいい加減だ、、、なんてことはないはず。
作る側は決まった間取り寸法で作る。
だから、大きかった、長かったからと言って、量販店に文句を言っても始まらない。
今は家を売る側も買う側も「日本家屋の間取り」に注意していません。
だから、畳を6枚敷き詰めれば、そこは6畳と安易に表示してしまう。
江戸間6畳、五八間6畳、中京間6畳、本間6畳など表記をしていませんよね。
近年の住宅では狭く作られていることが目立ちます。
だから、大きな上敷きになってしまう。
でも安心、補修用ヘリテープを使えばサイズ変更、切り落としが簡単に出来ますよ。
い草上敷きの補修用ヘリテープ 専用品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/eab201fc44a.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2020/06/01(月) 09:49:32|
- Omakase-Factory's Blog
-
-