fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 金幣芯と神鏡 一緒に置いておくことがあります

仕事の関係で箱根にある箱根神社に行ってきたときのもの。

ここでも神鏡と金幣芯がこのように配置されている。

置き方は何パターンかあるので、決まりのようなものはありません。

ただ、神鏡と金幣芯は同時に祭っておくことが目立つ神具です。

金幣芯と神鏡

おまかせ工房ではその2種類の神具を組み合わせてあります。

この組み合わせ、、、大きさもいろいろある。

でも、、、これはしないという組み合わせもある。


金幣芯の代わりに大幣を置いてみたり、御幣を置いてみたりもする。

ともかく祭り方ってバリエーションがある。

知ってくれば知るほど奥が深い。


神棚でも同じをことします。

この場合でも扉の前、階段前、最前列など場所もいろいろ。

中央ばかりではなく左右に置いたりと・・・これまたいろいろ。



金幣芯と神鏡の組み合わせ 国産神具を使おう
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/eb2e6bab2fc.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2020/07/15(水) 10:24:59|
  2. Omakase-Factory's Blog