fc2ブログ

おまかせ工房ブログ

おまかせ工房のブログ 神棚 御簾 い草上敷きの専門店です

おまかせ工房ブログ 金幣芯と祓串 組み合わせはいろいろ

祓串は様々な神具と組み合わせて置くことがあります。

今回は金幣芯。

御幣でもいいのですが金幣芯の方がよく使われるかな。

金幣芯も国産を使いましょうよ。

祓串 大幣 大麻

祓串は神棚の扉の前、階段前、左右などいろいろな場所があります。

場合によっては神札の前、つまり内部に入れておくこともある。

ただし、神棚の内部は奥行きがないことが多いので採寸してからでしょうかね。


この祓串、大幣、大麻とも言いますが大きなものと同じ素材で作ってあります。

軸も抜けますがクルクル回したりしない。

紙垂は握ってクシャクシャにしておくほうが雰囲気があります。


金幣芯もサイズがありますが、その組み合わせとして紹介。

その手前に置くか、背後に置くかでもサイズが変わります。

神鏡も組み合わせに入れてみてもいいかもしれませんね。



祓串 大幣 大麻
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-haraegushi.html



興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト



  1. 2020/07/29(水) 10:42:40|
  2. Omakase-Factory's Blog