神棚の様式について興味がある人たちは少ないかと思います。
神殿様式とでもいうのでしょうかね。
価格やサイズばかりに目が行きやすい。
というより周囲に詳しい人が居ないというのも理由かな。

神棚は神殿様式に基づいて製作していきます。
屋根の形は誰でもわかりやすい部分。
足元になると気にしないかもしれない。
もともとの神殿は全てが高床式のようなものでした。
そのため支柱があるだけ。
これに板をはめたのもがよく見かけるものかと思います。
実際、こちらのほうが機能的とそうなる。
今でも古い寺院などではこのスタイルですよね。
支柱だけ、、、ケッチているわけではありませんので知っておいてもいいかも。
神明造りの屋根違い三社の神棚
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b2b0baacb0.html興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト
- 2020/08/01(土) 08:58:32|
- Omakase-Factory's Blog
-
-